人生にお金ってどれくらい大事だと思う?計画は難しくてもお金に対する姿勢とか。

人生においてお金ってどれくらい大事だと思いますか?
愛があればお金なんてなくても!なんていう人もいますが、私はお金って何をするにおいてもついて回ってくると思うんです。

まわりの同年代よりはたぶんお金のことを意識して生きてる方だと思います。

進路も高校から工業系に進み、就職も技術職を選びました。

おかげで本業だけで、暮らしていけるだけのお給料はもらってます。

でもそれにプラスして副業(仕事内容は嫌いじゃないので副業の職種も本業と同じ)もしてるし、投資もしてるし、このブログ始めたのも趣味の一環だけど、情報収集とあわよくば副業にならないかな、っていう思いからだったりします。

とまぁ、中学生のころから何となくですがお金は人生において結構重要だな、と思っていました。

別に「金がすべて!!」というわけではありませんよ?

具体的な計画を立てるのは難しいですが、人生においてお金とは何か、を考えるきっかけを私にくれた1冊があります。

お金について考えたきっかけ

なぜ私が早い段階でお金について考えるようになったかというと、これです。

まさかのハチミツとクローバー』

映画化もドラマ化もされたしみなさんご存じですね?
なに?知らない?次までに読んでおくように!

推しは真山!!好き!!!ストーカーっぽいとこあるけど!!!

で、作中で真山のこんなセリフがあるんですよ。

ガキの頃オレ何かの本で読んだんだけどさ
チャンスってのはどんな人間にでも少なくとも3回は絶対に訪れるんだって

で 大人になって思ったんだけどさ

イザそのチャンスが来た時に
それに「飛び込めるか」「飛び込めないか」って
単純に お金の「ある」「なし」にかかってくるコトがほとんどな気がすんだよね

ハチミツとクローバー 8巻

これ読んだとき、何かがストンと入ってきました。

なんかこの世の真理というか、そこまで大げさじゃないけどそんな感じのものを渡された気がしました。
そして続き。

それにさ

もし好きな女に何かった時さ「何も考えないでしばらく休め」って言えるくらいは

なんかさ
持ってたいんだよね

ハチミツとクローバー 8巻

かっっっっっっけぇー!
しびれるぅ!

こうして私は真山に落ちました。森田派だったのに。

まぁ漫画の中のいちセリフなんだけどさ

真山は男性視点なんですけど『チャンスに飛び込めるかどうか』は性別関係ないですしね。

人生3回のチャンス、なんて大それたことじゃなくても何かを選択する時ってわりとお金が出てくるじゃないですか。
いないようでもちょっと進んだりすると「やぁ。」って顔出してくるじゃないですか。

お呼びでないのに。

自分の可能性を広げるためにもお金は大事だな、って思ったきっかけをくれた真山には感謝です。

最後に

ハチクロはストーリーもとてもいいので読んだことない人はぜひ読んでみてください。

ただの恋愛漫画ではなく、登場人物達の葛藤や生き方の選択、出した答えなど、読み応えもあって男性にもおすすめです。

10巻で完結するので読みやすいのもいいところ。

そして原作お好きな方!アニメも良作です!自信をもってお勧めできます!

まじでツイスターゲーム回見てほしい。