2020年マンガ大賞をとったことで話題になった『ブルーピリオド』(山口つばさ)
当時レビューが面白くて全巻買ったわけですよ。
男子高校生が美術の面白さにのめりこんで美大(藝大)を目指す話なんだけど。
いわゆる大学受験編が6巻分。まぁ面白くて一気に読んだ。
リンク
主人公の八虎(やとら)は、要領よく、可寄りの可もなく不可もなく、器用にそつなくなんでもできちゃう。
っていう印象だけど実は裏で結構努力してる。でも周りには見せない。
そんな八虎がねぇ、美術に出会っちゃうわけです。
人生で初めて器用にこなせないものに出会っちゃうわけです。
初めて夢中になっちゃうわけです。
ネタバレになるから詳しくは言わないけども、一気に読んだ後の感想はめちゃくちゃ面白かった。
でも同時にダメージくらった。
なんかぶん殴られた気分になった。
殴られたことないけど。
私はこんなに人生で頑張ったことがあっただろうか、いや無いな。
私も割と要領いいほうだと思う。周りからも言われるし。
でも八虎の美術みたいに何か運命的な出会いをして。それがとても魅力的だったとして。
それに飛び込めるかしら。
きっとためらった結果やめちゃうなぁ。
要領の良さというか、そういうのが裏目に出る。
無理はしないかな、ってなっちゃう。
八虎はすごい。
美術なんか全然知識ない人でも読めるので安心して読んでほしい。
だって主人公が素人だから。
解説とか知識も八虎と一緒に学べるから。
以来初めてのことでも八虎がちらついて、挑戦してみようかな…と思うようになった。
14巻まだかな!
リンク
コメントを残す